『 オステオパシー99 』は
“全ての女性に心身共に健康になって欲しい”
(男性はご紹介のみ受け付けます)
☆スッキリしない原因はどこからきているのでしょう?
《7の倍数で節目を迎える女性》
7歳、七五三のお祝いで誕生からの健やかな成長を祝い
14歳ころのには初潮を迎え(最近はもっと早いらしいですね)
21歳頃までに月経周期が安定、成人し、多くの方はお仕事をスタート
28歳~35歳くらいまでは成熟期と言われ、身体や性の機能のピーク
(結婚、出産などのイベントを迎える方もいらっしゃいます)
42歳、『不惑の40』を迎え、子育てが落ち着かれる方、仕事が充実される方も多いです。
49歳の前後10年間は更年期と言われています。
☆標準的な月経周期も、7の4倍の 28日前後と言われています。
そして月経の標準日数は5〜7日、女性の身体はいずれも7の倍数で成り立っています。
様々な時期のイベントに伴った『喜び、辛さ、悲しみ…』がたくさん有ります。
その様な時に、少しでもお役に立ちたいと思ってOPEN致しました。
☆なんとなく感じられる不快なことでも、ご気軽にお越し下さい。
☆ “もう歳だから仕方が無いのかな……” などと決して、思わないで下さいね。